ホテル アルファスター岩原【HOTEL ALPHASTAR iwappara】
025-787-3926
  1. トップ
  2. 越後湯沢巡り

越後湯沢巡り

木の香りがうれしいひのきの湯船で、 ゆったり足を伸ばして、まったりくつろげる。

山をのぼるロープウェイ、トンネルを抜けてくる電車や車、
湯沢の街並みがおもちゃ箱みたい…。

東洋のマッターホルンと呼ばれる大源太山や、越後の名山が連なる自然の大パノラマは、
まるでアルプスを訪れたかのよう…。

彗星が発見されたほど澄んだ、きらめく満点の星空に抱きしめられ、
流れ星をみつけたら、そっと手をあわせてお願い事をしてみよう…。

歴史と大自然でロマンあふれる越後湯沢を満喫しよう♪

各観光スポット詳細はタイトルをクリックしていただくと詳細ページに行きます。
  • 歴史ある湯沢町周辺の観光スポットを巡る

    スキーシーズンだけでなく歴史ある湯沢周辺にはたくさんの観光スポットがあります。
    魅力あるこの町をもっと知っていただきたく、ご紹介いたします。

    リンクで動画もご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。
    • 東洋のマッターホルンと呼ばれる大源太山のすそ野に広がる湖【大源太湖】

      【大源太湖】

      この湖とこの下流にある四十八滝、そして上流にある青少年旅行村近辺を含めて大源太キャニオンと呼ぶ。
      この湖は昔、代々の上田城主長尾房景政景上杉景勝がここで舟遊びをし
      永禄7年(1564年)7月5日、長尾政景公がビワ島城主宇佐美定満公に舟上で酒宴の最中に殺されたといわれる野尻ケ池を利用して出来た砂防ダム周囲約1.5杆
      水深十五米、昭和十四年に建設されたアーチ式ダムである。
      正面にそびえる山は東洋のマッターホルンといわれる大源太山で標高1579米である。
    • 石川雲蝶作の仁王尊像

      曹洞宗【瑞祥庵】石川雲蝶作の仁王尊像

      南魚沼郡湯沢町土樽にある曹洞宗のお寺で幕末から明治初年に越後で活躍した彫刻師、石川雲蝶の作品「仁王尊像」が安置されています。「仁王尊像」は湯沢町の指定文化財にも指定されています。

      作者は、幕末から明治初年に越後で才腕を振るった石川雲蝶です。雲蝶は、文化11(1814)年、江戸雑司ヶ谷(現:東京都豊島区)に生まれ、本名は石川安兵衛といいました。30代前半に、「良い酒とノミを終生与える」という条件で、越後入りし、多くの作品を残しました。
    • 美しい紅葉シーズンは絶景の空中散歩

      苗場ドラゴンドラ

      全長5,481m 約25分間の空中散歩は日本一です。高低差もかなりあり景色とともにダイナミックロマンスそのものです。
    • 電力ミュージアム入口

      奥清津発電所【OKKY】

      水力発電としては日本最大級の出力を誇る最新鋭の揚水式発電所。

      奥清津発電所はカッサ、二居と2つの調整池をもち、その間の有効落差470mを利用して、2つの発電所により最大160万kWの発電を行なっています。

      奥清津、奥清津第二発電所の両発電所でつくられた電気は、東京電力の新新潟幹線により東京方面へと送られていきます。奥清津発電所の運転は、発電所制御室にて直接行なっていましたが、平成5年4月より、埼玉県の川越にある東地域制御所から遠隔操作で行う方式に切り換えられました。
    • レンガ造りの鉄道橋【毛渡沢橋梁】

      日本で最も美しい鉄道橋【毛渡沢橋梁】

      上越線「土樽駅」の近くにありベストハウス123でも「日本の美しい鉄道橋」第2位として取り上げられた。

      土樽の名前を持つが、旧土樽村の中心部は現在の越後中里駅付近に当たり、駅周辺に人家はない。付近にある東京電力発電の水力発電所・土樽発電所(7,000キロワット)は1974年(昭和49年)に無人化されている。上り線ホームの横を関越自動車道が通っており、当駅の東に土樽パーキングエリアが置かれている。

      川端康成の『雪国』でもトンネルを出た後はじめに汽車が停車する「信号場」として登場する。

      また、当駅付近を流れる毛渡沢は渓流釣りや川遊びのスポットとして知られ、上越線の毛戸沢橋梁は2017年度に土木遺産に選定されている。
    • 水中映像は以下の「動画はこちら」をクリックしてください。

      夏の川遊びベストポイント【鱒どまり】

      ここの魅力はやはり飛び込みができる高さの岩からダイナミックに飛び込める事とは逆に浅瀬のゆるやかなところで家族連れでも楽しめるといった一挙両得なところでしょう。岸辺ではバーベキューをしてる人もいれば川ではギャーとはしゃいでる人もいるオフシーズンは静かな鱒どまりですが、この時期だけは大盛況です。2020年8月7日近くに「ローソン」ができました。これは非常に便利です!川遊び場「鱒どまり」から徒歩3分でコンビニがあります。
      トイレは少し歩けば仮説トイレがあります。駐車場は無料で「目印の看板を少し過ぎた左側にあります。

      ※これは絶対に注意してほしいのですが、やはり雨の後なんかは山からの水が時間差で流れてくるため増水している時は控えた方が良いでしょう。実際に事故も過去にありましたから。
    • 関興寺の「味噌なめたか」

      最上山 「関興寺」--南魚沼地区

      宗旨は臨済宗(禅宗)で鎌倉の円覚寺派に属す。本尊は釈迦牟尼佛。

      開創は応永17年(1410年)で覚翁祖伝和尚が開基す。

      「関興寺の味噌は大切な経典を守った有難い味噌
      ましてやその味噌の中に600巻もの経典が埋められたならば
      さぞかし関興寺の味噌には経典のご利益・功徳があるに違いない」
      とその味噌を分けて下さいと関興寺に参拝する者があとを絶ちませんでした。

      以来、「人々の間でこの味噌をいただくものは
      大般若経典のご利益にあずかり福徳が授かることができる」
      と世の人々に言いはやされるようになり

      「関興寺に参拝したならば、お味噌を頂かなければ何のためにお参りしたか甲斐がない」

      「関興寺にお参りして有難い味噌を頂きましたか?」の問いかけの言葉として

      「関興寺の味噌なめたか」

      の言葉が後世の人々に言い伝えられるようになりました。
    • 大地の芸術祭によって芸術的に生まれ変わった清津峡トンネル

      日本三大渓谷「清津峡」--十日町市

      昭和63年の落石以来、閉鎖されていた清津峡渓谷。

      雄大な清津峡の大自然をより安全に、より安心して鑑賞していただけるよう、
      1996年10月に「清津峡渓谷トンネル」が誕生。さらに、2018年の第7回 大地の芸術祭で、マ・ヤンソン/MADアーキテクツによるアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルしました。全長は750m。

      3ヶ所の見晴所とトンネルの終点となるパノラマステーションからは、
      素晴らしい峡谷美を堪能することができます。特に、終点のパノラマステーションでは、峡谷の景色を水鏡で反転させた幻想的なアート空間が広がります。

      清津峡は、信濃川の支流である清津川が形成した峡谷。新潟県十日町市小出から湯沢町八木沢にかけての全長約12.5キロメートをいう。
    • 神秘的なパワースポット「八海山尊神社」----浦佐地区

      中臣鎌足公が御神託を頂いて御室(おむろ・現六合目)に祠をもうけたのが始まりと伝えられております。八海山には投行者小角、続いて弘法大師が頂上で密法修行されたという事蹟譚があり、古くから両部の霊場として、山麓周辺の修験宗寺院を中心に八海山信仰が展開されてきました。八海山信仰の歴史上の初見は、南北朝中期に編纂された『神道集』に越後の三の宮・八海大明神とあり、御祭神を元気水徳・国狭槌尊として、霊験あらたかなること、つとに近県にまで及んでいました。しかしながら時代は遥か降り近世の中期に至るまで八海山は鳴りを潜めるように、その霊威を峻険な山嶺の奥深く胎動させていました。
      寛政六年、木曽の御嶽山の大滝口を開いた、かの普寛上人が大神の夢告に導かれて来越し、当村の泰賢(たいけん)行者を随いて八海山登拝道を開くに及び、御嶽山の兄弟山として列格し、次第に全国にその名が知られるようになった。
  • せっかく湯の町に“湯沢”に来たなら…外湯も楽しまなきゃ!

    • 山の湯

      <町営浴場>
      「通称:やまんぼちゃ」
      古くから地元民に愛されていた越後湯沢温泉、湯元の共同浴場です。
    • 駒子の湯

      <町営浴場>
      小説雪国のヒロイン、駒子の名前がついた温泉。
      『雪国』資料も展示されています。
    • 岩の湯

      <町営浴場>
      魚野川&岩の山など自然を眺めながら、温泉を楽しめます。
    • 街道の湯

      <町営浴場>
      みつまたスキー場ロープウエイ乗り場近く。
      トレッキングやスキースノボの後に。
    • 宿場の湯

      <町営浴場>
      ジャクジー・サウナ・大浴場と大広間、童画常設展示がある。
      食堂では珍しいタイ料理も。
    • コマクサの湯

      ロープウェイ乗り場にある温泉。
      アルプの里や湯沢高原スキー場の帰りに是非。
    • 酒風呂 湯の沢

      JR越後湯沢駅構内の温泉。
      日本酒が入っているため、温泉+酒の相乗効果も♪